ゆうとくでいず 忍者ブログ
優徳空間工房の ”造る”事と”優徳日記”を皆様にお伝えする ブログです。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生まれて初めて「サボテン」を頂きました。



これは来ましたねー

クロピー好みな恐竜ー「ジュラー、ジュラシックパーク!」



しかも育て方までクロピー好みでした

水も適当で良いとの事(笑)

なによりジュラーなのがいい!

優徳空間工房オフィスに飾っています。

お客様ありがとうございました。

お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[7回]

PR
平成26年2月8日土曜日は雪が降りました
久々に雪が降ったって感じですが
ちょっと嬉しいです(笑)



庭園の雪です。



屋根の雪景色

 

町全体の雪景色



庭石廻りの雪景色

この日は雪が降られるとメチャ困るんですって
感じだったんですが・・(仕事上)
だけど景色はいいですね(笑)




お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[6回]

必勝祈願の参拝へ
志紀長吉神社に去年に続き2度目の参拝に来ました

天気も良くまた暖かかったです(笑)

参拝終えたあとですが
本日は優徳空間工房の勝利だけではありません
もう一つ目的があってこの地を訪れました。

六文銭軍旗を観れる日です
(この日観ないとまた1年後になってしまうので)

 

初めて観ました

この軍旗を掲げて主君忠誠し最後まで豊臣方について
戦っていたんだと思うととても「かっこいいです。」



思ったより長いです2m位のイメージでしたが
3m位あったように思えます



先日TVで放映された「影武者徳川家康」を見たあと
だった事もありテンション上がりっぱなしでした。










  お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[11回]

優徳空間工房 近所の駄菓子屋博物館へ
ちょっと一息


なんかいいです・・



中に入ると

不二家ミルキー看板
今のペコちゃんよりかわいいかも(笑)




森永チョコレートの看板

これなんか鏡面で深いですね

相当古いのに赤色がまだまだって感じですね。



カバヤキャラメル看板

こういった看板見かけなくなりました

昔ほどメーカー看板上げなくなったのと

大手スーパー、コンビニが主流のなか

専門小売店が少ないせいもあるけど

子供の頃

メーカー看板を見るとテンション上がりましたね(笑)

(今日はカバヤのキャラメル気分って感じに・・)



お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[12回]

仕事も遠方の依頼も受け始めて

兵庫県西脇市に向かう途中に

名車を発見「追跡」する事に(笑)


まだこの地点では車種がわからず

気分は「大追跡」ってドラマの
サウンドが頭の中を駆け巡りました(笑)
ふるーって皆さんは思ってますでしょう

 
しかし接近してサウンドが変わりました
ワンダバダ、ワンダバダ、ワンダバダーって
変わりました


そーなんです

この車は名車「マツダ コスモスポーツ」

帰って来たウルトラマン
に登場してた名車です



メチャ感激です

運転してた方にご無理いって撮影させてもらいました

ありがとうございました

あー次いつ見れるだろう・・・

(できれば次はトヨタ2000GTがいいな・・)

お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[10回]

前回金庫室内に入って

モーレツに感動したのですが

まだまだ伝えきるの難しいかも(笑)


案内して頂き 珍しい貯金箱を動かして
もらいました この貯金箱は口でペロッと
入って貯金できます。


 
これは巣にお金を運ぶ貯金箱です。


僕はイギリス製
リッチフィールド大聖堂の貯金箱
一番欲しいと思いました(笑)


尼崎のキャラですね(笑)
「忍たま乱太郎」ですがこの3人だと
「きり丸」がお金を貯めるキャラですね(笑)

尼崎の著名人ですね「ダウンタウン」さん
松本さん坊主じゃないのでかなりレアかも(笑)


尼崎信用金庫のキャラクター「あまちゃん しんちゃん」 
ふくよかな あまちゃんと商人って感じの しんちゃん
作者の尼子惣兵衛さんは僕が人から尼崎って聞かれたら
尼子惣兵衛、ダウンタウン、尼崎信用金庫の三つ
すぐでますね(笑)



尼崎信用金庫の歴史 出屋敷支店銘板の重厚感凄いです

3回にわたりブログアップさせて頂きましたが

ものすごく満足しましたでもブログ写真で見るより

実際見る方がいいです、世界の貯金箱博物館行ってみて下さい。

世界の貯金箱博物館

入館無料
開館日 火曜日~日曜日(祝休日)
開館時間午前10:00~午後4:00










お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[11回]

前回の続きです

貯金箱は「金運のもの」でしょうか?

貯めるのは難しいです

だけど貯金箱自体は好きですね(笑)


マリリンモンロー 一番このコーナーで
目がいってしまいました(笑)


フランスの女性 シャンゼリゼ通りで
女性のポーズ貯金箱?


これはめんどくさい!出す時スパナで開けないと
取り出せない!えっ貯金箱だからそれでいいかな・・


金庫室も見れます(笑)
ちょっと気分は「ルパン三世」


のれんの先は貯金箱の超レアものばかりです!


江戸時代のダイアルで開く銭箱


江戸時代の銭筒


宝船 ほんと宝船ですねいっぱい貯まりそうです!


七福神 これはかわいいかな(笑)

しかし金庫室内に入れるなんて嬉しいです

僕はこの日テンションは上がりっぱなしです(笑)

尼崎信用金庫旧本館 貯金箱博物館 2Fにて

次回に続く





お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[13回]

テンション上がりました


世界の貯金箱博物館って凄いです



驚きの展示です




このコーナーはすべて「ピッグ ぶた」です

ぶたは昔から多産で謙虚、有用性などから幸運の
シンブルとされ世界で最初の動物貯金箱は14世紀
に作られた豚貯金箱だそうです。縁起物なんですね。

でも僕はやはりカラクリ貯金箱が好きかな


ウイリアムテルがりんごをねらって貯金されます

犬がほえて驚いた女性の手から貯金されます

虫歯を抜いて歯医者さんのポケットから貯金されます
もうこれ最高です(笑)

でも僕は昔にみた貯金箱の上にお金をおくと
手が出てきて貯金されるのが記憶にあります(笑)

次回も続きです。





お問い合わせは    優徳空間工房(ゆうとくくうかんこうぼう) 大阪市都島区片町1‐4‐7カスティーヨ天満橋301            TEL 06‐6353‐3318 FAX 06‐6353‐3389             eメール     yutoku@seagreen.ocn.ne.jp                   ホームページ  http://www.yutoku-e.jp  優徳空間工房           ブログ http://yutoku.yamatoblog.net/   ゆうとくでいず        拍手した後にブログに戻ってからコメントしてくださいね コメントはこのページ下のCOMMENTからお願いします。       

拍手[13回]

PREV ←  HOME  → NEXT
Copyright (C) 2025 ゆうとく でいず All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]
ゆうとくん